GRYLT (グリルト) @カハラモール
2018/02/05 Mon. 12:22
カハラモールにあるGRYLTでランチ
カイルアやアラモアナセンターのフードコートにもあるようですが、
いままで気がつきませんでした


帰国してから知ったのですが、
健康志向な方向けの、食材を使ったお店でした。
ここのアンガス牛は、
ホルモン剤不使用で飼育されているそうです。

ステーキを注文したかったのですが、材料切れでした。
牛肉を食べたいならと、オススメされたのがこちら
アンガス牛のラップサンド
初めて「アンガス牛って美味しい」と思えました。
緑色のラップは、何だったか忘れましたが
まったくクセはないので、大丈夫です。
本当に美味しかったので、リピ決定です。


- 関連記事
-
- HEAVENLY (2018/05/10)
- ワイラナ コーヒーハウス (2018/05/04)
- コインランドリー (2018/05/03)
- Lappert's Hawaii @ヒルトンハワイアンビレッジ (2018/05/02)
- パイオニアサルーン 再び (2018/04/30)
- アラモアナ界隈 (2018/04/29)
- GOOFY Cafe & Dine (2018/03/24)
- Side Street Inn (2018/03/10)
- ホールフーズマーケット @カハラモール (2018/02/14)
- GRYLT (グリルト) @カハラモール (2018/02/05)
- ヒルトンハワイアンヴィレッジ ビーチ編 (2018/02/02)
- 高橋果実店横 フードトラックの屋台村 (2018/01/29)
- LANIKAI JUICE ヒルトンハワイアンヴィレッジ店 (2018/01/22)
- Cinnamon's Restaurant at Ilikai (2018/01/15)
- ヒルトンハワイアンビレッジ (2018/01/10)
« ホールフーズマーケット @カハラモール | ヒルトンハワイアンヴィレッジ ビーチ編 »
コメント
M@lauaealohaさんへ
> アメリカもヘルシー志向がどんどん高まっているんですねー。
> ホルモン剤不使用でおいしいアンガスビーフのラップサンド
> 緑色の見た目にはギョッとしてしまいそうですが(;^_^A
> 野菜の色なんでしょうかねー!?
> 食べみたいです♪
緑色のラップは、ホウレンソウでしょうか?
苦いのかなと思ったけれど、大丈夫でした。
ラップサンドのボリュームがすごくて
二人で一つでもいいくらいです。
ホルモン剤不使用の飼育も、ポイント高いですよね。
2018/02/08 21:13 * edit *
Yottittiさんへ
> お気に入りのお店ができると嬉しいですよね
> 何よりホルモン剤が不使用っていうのは安心ですね
適当に選んだのですが、当たりでした。
ホルモン剤不使用も嬉しいですよね。
アメリカ産牛肉は、恐ろしいほどの残留量なので・・・。
2018/02/08 21:10 * edit *
こんにちわ
アメリカもヘルシー志向がどんどん高まっているんですねー。
ホルモン剤不使用でおいしいアンガスビーフのラップサンド
緑色の見た目にはギョッとしてしまいそうですが(;^_^A
野菜の色なんでしょうかねー!?
食べみたいです♪
2018/02/06 10:48 * edit *
お気に入りのお店ができると嬉しいですよね
何よりホルモン剤が不使用っていうのは安心ですね
2018/02/05 14:08 * edit *
トラックバック
| h o m e |